極寒カラオケバトルin旭川冬まつり
ご無沙汰してますが、機嫌よく、
まるで飲んべえが、いろいろと理由つけて飲みたがるみたいに、
忘年会だ、歌い納めだ、新年会だと、ひとりカラオケを楽しんでいたおばちゃんです。
(DAM最高得点でも92点ぐらいな難曲「僕のこと」で全国3位に食い込んですっかり満足)
が、一月末地方情報誌に、極寒カラオケバトル出場者募集というのを見つけ
誰でもって書いてあるけど、オーディションがあるんですよね?と電話してみると
無いとのこと、、、。←してくれれば、受かれば安心して出場できるのに、、、。
え?だって北海道第2の都市旭川の冬まつりのメインステージだよ?
「あと2名様です」
いや、、、そんな、、、なにかの整理券の配布とはわけが違うでしょう、、、?
でも、あと2名、、とか、無料、、、とか言われると、とにかく欲しくなるおばちゃんのサガ、、、汗
んで、雪まつり当日までの二週間の、カラオケ機種DAM精密採点DXーGとの戦いが始まりました。
今まで、点数ぐらいしか意識したことなくて、一から仕組みをネットで勉強。
そうか、、、私はビブラートが下手(浅く速い)だったんだ!
でも、ユーチューバーさんたちが言うように、ちょっとやそっと練習したからって直ぐにできるようになるもんでもなく、、
どころか、音程まで不安定になるし、妙なビブラートと器械に判定され安定性も減点されるわ
抑揚とかいろいろいろいろ頭がいっぱいいっぱいで、、、、今まで取れてた点数も取れなくなる始末!
ビブラート諦めて(でもこのバトル終わったら、毎日地道に練習続けようと思う)
もう仕事のように毎日カラオケ屋に通って、予選と決勝の2曲のみ歌いまくる日々
(早く自由に、「I IOVE、、、」(ドラマ「恋はつづくよ」の主題歌)とか「練習」したいー!)
模試の結果に一喜一憂し、自信がないのに試験日が迫り来る受験生のような気分で
場違いだったらどうしよう、、、緊張で全然歌えなかったらやだな、、、と
結構苦しい、、、
けど、、、、(メール一本で出場取り止めにできるんだけど)逃げたくはないし、、、
一週間かかって元の点数に戻して、、
前日、なんとか2曲とも94点台まで出せて
でも、ちょっと気を抜くと3〜4点簡単に下がっちゃうし
なにしろ緊張と寒さ(明日の最高気温、「高」がですよ、マイナス11度予報。最低は25度)で
いったいどうなることやら、、、
他の人とのバトルでなく、
いかに、ダメだ〜と思っても諦めず最後まで歌いきれるか、、、自分との戦いです。
おばちゃん、頑張ります!
と、ここまで前日に書いて気合い入れて(いや、入れなくても入り過ぎなくらい入ってる状態)
今日いよいよ当日。
予報以上に冷え込んで(旭川はマイナス25、7度、車で30分の江丹別は36、6度←これより10度も低いなんて
どんなんだーーー!内地の暑さで35度の日に45度になるようなもんですよ?)
まさしく極寒の氷の舞台。
2時間声出ししてから(土日なので、機種予約はできず久しぶりのジョイサウンド。採点方法も(ジョイさんは、
私の浅いビブラートもちゃんと感知してくれてビブラート56回とか安定性満点とかなにかと私向き)
ハナミズキなんて、音程バーさえ違うところがいっぱいある、、、ことが、
二週間DAM精密採点と向き合ったことでわかるようになった)
レギンスもコートもネックウォーマーもなにもかも2枚重ねにして、いざ出陣!
控え室で、旭川以外の道内から来ているカラオケバトルの常連みたいな人たちもいて
すっごい怖気付く、、、が、ここまで来ては、逃げるに逃げられず、、、
失うものはなにもない、、、と呟きつつ、頑張りました。
結果は、自己最高点より2〜3点マイナスの91、850点(予選12人中7番目)
普段は100点出せるって人も3〜4点落としてるみたいだし(恐るべし寒さ?はたまたマイク🎤?)
ダメだとかいけるとか途中でわかるほどモニターの音程バーが見えなかったのが良かったのか悪かったのか
間奏の間、身体ほぐそうとか深呼吸しようとか思ってたのに、全くできなかったこと思うと
やっぱりすごく緊張していたのでしょうが
順番を待つ間、ジェットヒーターの前でいろんな人と和気藹々と話しができたのも楽しかったし
人前で歌うってすごく気持ちのいいことなんだなあ〜〜楽しかった〜〜
トライして良かった〜〜ってのが、感想です。
DAMでも感知してもらえる深いビブラートの練習を地道に続けて、、、
今回は、二週間しかなかったので、昭和や平成の歌に頼ってしまいましたが
おばあちゃんになっても、今時のカッコいい歌を歌えるように
またこんなチャンスがあれば、もっと自信を持って出場できるよう、、、
「練習」を楽しみたいと思います。
« 令和万歳〜 | トップページ | コロナ対策としての、ひとりカラオケ »
「音楽」カテゴリの記事
- 極寒カラオケバトルin旭川冬まつり(2020.02.09)
- 歌えそうにない歌を、練習するのが楽しい、、、話(2019.08.02)
- ひとりカラオケのススメ(2018.12.28)
- 半崎美子さんミニライブin旭川西イオン(2018.08.15)
コメント